この部活のタイムラインでは、このような投稿があります。
やっと、気温が暖かくなってきました。
冬の間は2つにまとめていた飼育槽を4つに。
水換えも全換えに近い、2/3入れ替え。餌も朝晩に!Max20種類程いたのが、寒い間に、8種類位になりました。
五色タイプRと、GODの卵を購入しましたが
固定率は悪い品種だと、知りました。
成体を購入して100個200個の卵の中から、背曲がりや、五色の表現は、10個位が
良いほうらしい。
本来は1枚目や2枚目が望ましいのてすが、ほとんどは3枚目
初めての越冬が、暖冬、、、
45リットルの飼育槽を20度で加温、針子も28度程で加温
そこまでは良かったが、大きい飼育槽を保温の為に半分隠していたら、
水質悪化で20匹ほどが星になっていた、暖冬を計算に入れなかった、昼間に水温が予定以上に上がったのが敗因。
めだかさんごめんなさい
キレイな水を足して、なんとか今後につなげます!
数えてみたら
21種類・・・増やし過ぎでしょ
屋外飼育なので
3月末までは産卵しないとして
それ以降、春からは水槽が足りるのか?
今の水槽は大小様々、色も形もバラバラですが、
今後、スペースのことも考えると
そろえるのも必要かも?
2
コメント0件
屋外飼育の水温4℃
さすがに、毎日大小合わせて2〜5匹、多い時で10匹程は落ちている
9箇所にまとめた内の2個所は、加温。
針子と稚魚のは25℃、大きいほうのは15℃位に。
なんとか全種類、冬を越して欲しいな~
2
コメント0件
反面、幹之(みゆき)や、サボラメは環境に強いと判明!