読書倶楽部 〜読書を通じてコミュニケーションの輪を広げよう〜
部長:
最終更新日: 2024-12-02 23:53:17
タイムライン投稿
119
ライブラリ投稿
53
開催済イベント
233
参加者
41
この部活のタイムラインでは、このような投稿があります。
模擬店出品講座 開講決定!
こんばんは!
本日、読書会開催しますので、もし、今からでも「時間空いた!」という方はぜひ本を片手にご参加ください📕
飛び入り参加、いつでもウェルカムです😊
本日読書会
さて、ENERGEIA文化祭模擬店終了まであと2日になりました。
この部活から出品させていただいた「西洋美術史入門講座」ですが、おかげさまで参加お申し込みがありましたので、開講決定いたしました👏
【読書倶楽部 実践編】西洋美術史入門講座
実は先週末、ウワサの美術検定をひそやかに受験いたしました。
結果はまだ出ていないのでまた後日お伝えしますが(自信は…ありません😅)、受験勉強のおかげでだいぶ美術に関するワードが整理されて頭に入りました。
でも、この勉強だけだと、多分すぐに忘れるだろうなー、と思います。
学生時代の試験対策の勉強という感じだったんですよね。
久しぶりにこういう勉強をやって知識を詰め込んでみたのは良い経験でしたが、それを自分の中で生きた知恵にするためにはもう一歩踏み込んだ勉強が必要だなーと実感しました。
今回、この西洋美術史入門講座では、検定試験で得た美術史のキーワードの羅列の知識から、私なりにストーリーを組み立ててご提供しようと思っています。
これから1ヶ月かけてじっくり構成していきますが、今の所考えているのは、
・歴史と組み合わせて美術作品の裏に潜むメッセージを捉えてみる
・その時代の哲学者は何を語っていたのかを組み合わせて思想史と美術史の関連を検証してみる
という辺りをとっかかりにしてみようかな、と思っています。
「読書倶楽部実践編」という名前に見合うように、本から学んだことを知恵として実際の生活にも役立つ形にできるように、頑張ってみます!
参加者募集は文化祭終了の今週金曜までとなっていますので、こちらにもご参加いただけたらとても嬉しいです❣️
読書倶楽部では現在、毎週「読書会」という企画で、その場で本を読み即アウトプットする、というイベントを実施しています。このイベントを通じて強く...
3
コメント0件
投稿リレー御礼! & 今後の秋企画発表!!
こんばんは!
約1週間にわたって行われた投稿リレー、昨日の夏目さんで無事に完走しましたー!
ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました😆💕
毎日、みなさんの投稿をワクワク楽しみにしながら読ませていただきました。
それぞれ選ぶテーマも語り方も個性が出ていて、もっともっと本のことも部員の皆さんのことも知りたいなーって思いました💖
この部活は「読書」をテーマにしていますが、一番大切にしているのは副題にある「コミュニケーションの輪を広げよう」ということです。
木坂さんのインプットクラスに参加させていただき、「読書=知識の獲得」というイメージをガラリと覆され、本は思考を鍛えて他者理解を深めてコミュニケーション力を上げるためのツールなんだ!と考えるようになりました。
そんな風に読書を楽しむ場所をもっと増やしてみたいなー、という思いで立ち上げた部活です。
普段の読書会も参加してくださるみなさんとのディスカッションを通じて、その居場所ができていることをヒシヒシと感じて幸せに思っているのですが、今回の企画はまた新たな広がりができてすごく嬉しかったです❣️
毎週の読書会というスタイルだと参加しにくい方でもいろんな形で参加できるように、これからもいろいろと企画していきたいと思います!!
ということで、いくつか今後の展開についてお知らせです。
まず、今回、投稿リレーは終わってしまいましたが、みなさんの投稿に触発され、「この秋の読書テーマ宣言してみたかったなー」と思った方もいらっしやるのではないでしょうか??😁
この部活は投稿は自由にしていただけます。
承認制もとっていませんので、もし「私の読書の秋 2022」で投稿希望の方がいらしたら、いつでも投稿ください!
そして、秋企画の続きについては以下のような企画を考えています。
🍁秋企画第2弾🍁
【スペシャル読書会】今、私が紹介したいこの一冊
こちらは通常の読書会とは別で、その場で本を読む時間はなく、それぞれが選んだ本について自由に語っていただきおしゃべりする会になります。
選ぶ1冊は、「おすすめしたい本」でも「絶対におすすめしない本」(笑)でも良いです。
今回テーマに選んだ本でもよいですし、たまたま手に取った本についてとりあえずしゃべってみる、でも良いです。
「とにかく、何か本を1冊選んでそれについて語ってみて参加者のみなさんとの対話を楽しんでみませんか?」
という企画です。
こちらは、近々、いくつか日程候補を出してアンケートを取ってみたいと思いますので、興味のある方はぜひ参加できそうな日程をお知らせください。
時期は11月中旬辺りに考えています。
そしてもう一つ。
🍁秋企画第3弾🍁
「私の読書の秋 2022」振り返りレポ 投稿リレー
みなさんが今回宣言してくださったテーマについて、振り返り投稿をまたリレー形式で行います。
こちらは、今回の投稿リレーに参加していなかったとしても、この秋に取り組んだ読書についての投稿をしていただける方はどなたでも参加可能です!
また、スペシャル読書会で取り上げた一冊について読書会でのフィードバックを踏まえてまとめてみる、というような使い方もOKです。
こちらは、11月下旬、スペシャル読書会開催後にやってみようと思います。
まだまだ秋はこれから!今後の展開もぜひお楽しみください!
ちょっと欲張りすぎかなーとも思わなくもないですが💦
参加しやすそうなものから参加してもらえたら嬉しいです❣️
それでは、また。
近いうちに詳細のご案内しますので、楽しみにしていてください!
追伸1:
今回、「秋企画」を考えるキッカケとなった部長部オフ会に先週末参加してきました。
部長部でそちらの参加レポを投稿させていただきましたので、よかったらご覧ください!
追伸2:
明日の夜はいつもの読書会が開催されます!
「二コマコス倫理学」以外の本でも参加できますので、ちょっと本読んでみようかなーという方は、ぜひご参加ください😊
6
コメント5件
堤貴昭
みなさんの投稿を見て、まんまと「投稿したい!」って思いました😄最近、読んだ本を投稿します!
2022年10月04日 20:47
Giwazaki(もとみや)さんが返信しました。返信2件
2022年10月04日 21:22
Giwazaki(もとみや)
約1週間!!気がつけばそうですね😳!!
私も毎日楽しみにしながら読ませて頂きました☺️みなさんご参加頂きありがとうございました🙏!この部活だからこそ生まれたコミュニケーション、知ることができた皆さんの価値観があって、充実した企画だったな〜😆!と振り返っております🍀
第二弾の「今、私が紹介したいこの一冊」は、やはり「読破していなくても良い 」ところが肝ですね・・・笑
第一段で宣言した本の中間報告としての参加もできますし、読みかけで積んでいる本について語ることも出来そうです😁
第二弾、第三弾も読書を通じてみなさんとコミュニケーションの輪を広げていけたら嬉しいです☺️!
私も毎日楽しみにしながら読ませて頂きました☺️みなさんご参加頂きありがとうございました🙏!この部活だからこそ生まれたコミュニケーション、知ることができた皆さんの価値観があって、充実した企画だったな〜😆!と振り返っております🍀
第二弾の「今、私が紹介したいこの一冊」は、やはり「読破していなくても良い 」ところが肝ですね・・・笑
第一段で宣言した本の中間報告としての参加もできますし、読みかけで積んでいる本について語ることも出来そうです😁
第二弾、第三弾も読書を通じてみなさんとコミュニケーションの輪を広げていけたら嬉しいです☺️!
2022年10月04日 21:36
Naomi Tさんが返信しました。返信1件
2022年10月04日 22:29
第26回アーカイブ更新&今後のスケジュール
こんばんは!
みなさんの秋のスペシャル企画楽しんでいただけていますか?
私は個人的にとっても楽しく拝見し、この企画やってみてよかったなーって思ってます💕
秋企画は「第1弾」と出しているように、まだまだ続いていく予定ですので、今後の展開も楽しみにしていてください😊
さて、諸々のご連絡が滞っておりましたので、まとめてお伝えします。
まず、第26回読書会アーカイブをアップしましたのでこちらからご確認ください。
実はこれ以降、既に2回開催されているのですが、イベント企画も進行していますので、落ち着いたタイミングで残りはアップしていきます😅
第26回は、
人間ってそんなに賢く生きれないものなのかもしれない…
と軽く絶望しそうな話にもなりましたが、だからこそもがき苦しみその中から上質なものも生まれてくる、という希望も持てるんじゃないかな、と思いました。
よかったら、また聴いてみてください!
そして、10月の読書会ですが、基本は水曜夜と金曜朝に開催していきます。
とりあえず前半分のイベントを立ち上げましたので、お知らせいたします。
10/5(水)21:00〜
10/7(金)7:00〜
10/12(水)21:00〜
10/14(金)7:00〜
それでは、また明日以降の投稿リレーもお楽しみに😊
第26回読書会(2022/9/23)『ニコマコス倫理学』『人間本性論』※ニコマコス倫理学 読書箇所※井上さん:第4巻 第6-7章【ディスカッ...
2
コメント2件
Giwazaki(もとみや)
遅くなってしまいましたが音声聴きました😁
機嫌取りの描写は私も井上さんと同じく「一見善いことに聞こえる」の同意です!というか昔はそう思って生きてました 笑
「中庸な人はあんまり目立たない」っていうのはありそうですよねー🤔すごい経営者ほどぱっと見、普通でどこが凄いのかわからないとか聞きますし😁
機嫌取りの描写は私も井上さんと同じく「一見善いことに聞こえる」の同意です!というか昔はそう思って生きてました 笑
「中庸な人はあんまり目立たない」っていうのはありそうですよねー🤔すごい経営者ほどぱっと見、普通でどこが凄いのかわからないとか聞きますし😁
2022年10月08日 15:02
Naomi Tさんが返信しました。返信1件
2022年10月10日 20:48
「私の読書の秋2022」
毎日のみなさんの投稿、楽しく読ませてもらってます❣️
それぞれにそのテーマに対する思いがあり、背景を知れることで紹介くださる本への興味も湧きますね!
そんな中、私はちょっと変化球で宣言させてもらいます😅
私のこの秋のテーマは…
読書の秋&芸術の秋
です。
先日、美術館関連の情報を散策していて見つけたんです。
「美術検定」というものを。
美術館巡りが好きで特に西洋美術は思想史と併せて知識を深めたくて、これまでにも結構色々と書籍を読んできました。
おかげでだいぶ名画は頭に入るようになり、画家の特徴もわかるようになってきたところもあるので、ここで一旦知識として定着させるためにこういうテストにチャレンジしてみるのも良いかも?!
と興味を持って調べてみたら、次回の検定が11/12-13とすぐ近くにありまして。
これは秋の課題⁈にちょうど良い!とこの検定に向けて勉強することに決めました🎨
少し勉強始めていますが、西洋美術は予備知識のおかげで比較的サクサク進められているのですが日本の美術が全然わからない💦
そして、日本人の名前が覚えられない💦💦
学生時代どうしても日本史が頭に入らなかった記憶が蘇ってます😭
でも先日、伊藤若冲の動植綵絵を見に東京芸大美術館に行って、日本美術も詳しくなりたい!というモチベーションが湧きましたので、この機会に頑張ってみます!
何級まで受かるのか、はたまた受からないのか…
ちゃんと結果はこちらでお伝えします!
(というプレッシャーを自分に与えることで頑張れそうなので🤣)
投稿リレーはまだまだ続きます。
明日は伊藤さんに投稿いただきます!
よろしくお願いします😊
『知るほど、みえてくる。』作品を知り、作家やその時代・社会を知れば、作品からもっとたくさんのことがみえてきます。美術検定は、あなたの「みる力」のステップアップを応援します。
5
コメント4件
mayfly
美術検定1級の過去問をみると、美術全般の知識を問うというより、美術館で働くとか、美術館に関わる仕事をするのに適性があるかどうかを見ているような、就職試験のような趣の問題が多いですね。美術の知識云々より、発想力、企画力、想像力で勝負するところがありますね。その点では、記述問題なんかもあるので、美術館で働くことに興味がない方でも、試すのも面白いですね。ぜひ1級目指してください。
2022年10月01日 15:00
Naomi Tさんが返信しました。返信1件
2022年10月01日 22:26
Giwazaki(もとみや)
そんな検定があるんですね💡そしてジャンルは違いますが受験仲間ですね✌️笑
私も西洋美術(平面)は多少予備知識があるのですが、日本のは全くですね😅(自国の文化がわからない日本人・・・って昔から言われてた気がしますが改めて考えると不思議ですね😂)
私も西洋美術(平面)は多少予備知識があるのですが、日本のは全くですね😅(自国の文化がわからない日本人・・・って昔から言われてた気がしますが改めて考えると不思議ですね😂)
2022年10月01日 20:22
Naomi Tさんが返信しました。返信1件
2022年10月01日 22:31
Naomi T
そうなんですよ!たまたま出逢ったのも何かの縁を感じますので、取り組んでみようと思いました。
もとみやさんも西洋美術派なんですね!
西洋の歴史人物は記憶に残っていくのに、日本の人物や史実がまーったく入らないのはなぜなんだろう。。
ひとつはスペインに住んでいた経験が西洋史や文化を身近に感じられるからだとは思うのですが、その期間より日本にいる期間の方がうんと長いのに不思議です。
もしかしたら、今の日本で過ごしていると歴史や文化を身近に感じられる機会がないのかもしれませんね。
ヨーロッパだと街中に歴史が刻まれている感じがしますので、日常的に触れる機会が多い気がします。
もとみやさんも西洋美術派なんですね!
西洋の歴史人物は記憶に残っていくのに、日本の人物や史実がまーったく入らないのはなぜなんだろう。。
ひとつはスペインに住んでいた経験が西洋史や文化を身近に感じられるからだとは思うのですが、その期間より日本にいる期間の方がうんと長いのに不思議です。
もしかしたら、今の日本で過ごしていると歴史や文化を身近に感じられる機会がないのかもしれませんね。
ヨーロッパだと街中に歴史が刻まれている感じがしますので、日常的に触れる機会が多い気がします。
読書倶楽部 秋企画第1弾「私の読書の秋2022」投稿リレー
みなさま、お待たせしました!!😆
「読書倶楽部の秋」をテーマに、第1弾としてこんな企画を考えてみました。
🍁「私の読書の秋📙2022」投稿リレー🍁
今年の秋、何か自分なりにテーマを持って読書に取り組んでみませんか?
そして、その取り組みについて、この部活の中で宣言してみよう!という企画です。
普段のマッチョな読書会にはなかなか参加しにくい、という方も多いのかなーと思ってます😅
でも、
読書が好きだからこのクラブに入ってみた!
そんな方に参加しやすい形でイベントができないか?と考えてこの企画を立ち上げてみました。
第2弾の企画ではここで宣言したことについて、発表してもらえるような場を作る予定です。
投稿リレーについては、投稿順をあらかじめ決めた方がスムーズかと思いますので、参加していただける方は事前に立ち上げたイベントの方に参加申請お願いします。
このイベントは順番を決めるためだけに立ち上げたので、とりあえず興味がある!という人はみなさんご参加ください。
投稿リレーは9/28(水)からスタートしたいので、締め切りは9/26(月)としています。
この企画をみなさんの読書を楽しむキッカケにしていただけたら、そしてそれをこの場でシェアすることで横のつながりを作っていただけたら、とても嬉しく思います。
ご参加お待ちしております❣️
https://energeia.app/event/1438/detailご参加お待ちしております❣️
読書倶楽部の秋企画 第1弾「私の読書の秋2022」投稿リレー今年の秋に何か一つテーマを持って読書に取り組んでみませんか?この秋に読む本を決め...
2
コメント4件
Giwazaki(もとみや)
企画&発表ありがとうございます😊!(そして画像が素敵ですね✨)
みなさんどんなテーマをあげてくださるのか楽しみです😁!
みなさんどんなテーマをあげてくださるのか楽しみです😁!
2022年09月19日 16:05
Naomi Tさんが返信しました。返信1件
2022年09月20日 11:15
井上晴彦
なおみさん、企画の立ち上げありがとうございます!テーマを持って読書何にしましょう♪(^-^)
2022年09月20日 08:13
Naomi Tさんが返信しました。返信1件
2022年09月20日 11:15