部活紹介

ENERGEIA向上委員会

承認制
部長:
深田貴子
最終更新日: 2023-04-18 03:14:44
タイムライン投稿
80
ライブラリ投稿
8
開催済イベント
5
参加者
20
この部活のタイムラインでは、このような投稿があります。

コミュ力は完全代行できるのか?

こんばんは^^深田です。

一昨日、居場所について投稿したのですが、居場所が心地よいな~と感じるひとつとして「その場所にいるひとたちとのコミュニケーションが心地よいか?」というものがあると思います。


コミュニケーションの中身は

・聞く力
・伝える力
・会話のキャッチボール


だと思うんですが、これって誰かが苦手なとき、別の誰かが代行できるものなのか?というのをちょっと考えてみたんです。


例えば・・部長さんがコミュニケーションが苦手な場合、副部長がコミュニケーションをとっていれば居場所としては問題ないのか?

実際の体験ベースで書くと、コミュニケーションの部分を完全に代行するのはかなり難しい。と思っています。長い目で見たら特に。

部長と副部長の関係性や考え方がどれくらい近いのか?だったりもあると思うんですが、やっぱりレスポンスのスピード感やリアクション一つとっても、誰かと全く一緒ってないんです。

コミュニケーションにはその人らしさが全部つまっています。


実際に・・わたしは部長部と音声配信部で副部長をしていました。で、どちらの部活もわたしがけっこうな頻度で投稿していた&部員さんともコミュニケーションをとっていたと思います。

でも。結局、その二つの部活は継続することができませんでした。

(もちろんこれが最大の理由というわけではないです。でも一つの理由な気もしています。そして、自分の副部長力がそもそもなかったのかもしれない。というケースも考えてみたりしています)

改めて振り返ってみて気づいたので、シェアしてみました^^

私は人が好きで、コミュニケーションをとるのも好き&得意な方なので、気がつくと手より口が動いてしまいます(笑)。
これはこれで気をつけないといけません(笑)


幸せを感じたいのであれば、人間関係やコミュニケーションが不要の人はいないと思います。


部長・副部長のバランス、自分自身のコミュニケーションを振り返るきっかけになれば幸いです^^
5
コメント6
2023年02月11日 00:00
2023年02月11日 09:35

最近気づいた不具合(?)と居場所の空気感について。

こんにちは^^深田です。

木坂と自炊部、1ヶ月が経ちましたが「料理」というテーマもあってなのか、とても女性性高めな居場所になっているなーと感じています。
コメント欄を見ても女性が多いし、女性性高めな男性がコミュニケーションを楽しんでいるようにも見えます(もちろんROM専で楽しんでいる人もいると思う)

「居場所の空気感」って、リーダーの在り方やリーダーが掲げているコンセプトから滲み出るものだと思っていますが、木坂さんと安藤さんはそれぞれ単独だと男性性が際立ってみえるのに、自炊部で並んでいるふたりは家族・兄弟のようなとてもリラックスしているようにもみえます。

一緒に料理・食事をしているからかもしれませんが、やっぱり居場所に安心感というのは必須で「どんな人でも発言しやすい空気」「自分も投稿してみようと思う空雰囲気」が大事なんだなーと改めて、学ばせてもらっています。

で、居場所としての女性性を考える時、もし自分が男性性が強いのならば少し大袈裟にする(わかりやすくする)くらいでちょうどいいのかもなーと。これはリーダー側が工夫する部分であって、部員さんはあくまで無理なくするのが一番なんだと思います。

自分のコミュニティや仲間とのやり取りを振り返ったりするきっかけにもなっていて、やっぱり学びの多い自炊部です^^



コメント欄で気がついた不具合。

ちょっと確認しきれてないので、もしみなさんも気がついていたら教えてほしいなーと思うんですが、自分が誰かの投稿にコメントした際、そのコメントにお返事があると「お知らせ」がきますよね。で、そこから飛ぶと、コメントした投稿リンクへ飛ぶようになっている。

なんですが
今回起きてる問題は、相手が一度書いたコメントを修正した際、お知らせからタップすると「このコンテンツは削除されました」と表示されてしまう・・というような状態です。
(自分のスマホとPC両方から確認済み)

実際には修正されただけでコメントは削除されたわけではないので、
これは不具合になるのかな?と思っています。

いつもご意見箱に意見するとき、こちらのPC・スマホの環境によってな場合もあったりするので、何度も確認してからご意見するようにしているんですが(こっちの問題での不具合だったときは、なんとなーくご意見して申し訳ない気持ちになったりする。💦笑)

コメントのやり取りって気になるし、すぐ確認&お返事したいなーと思っているタイプなので、自分としては気になる不具合です。

もし、同じことが起こっているよ〜とかあったら教えてもらえると助かりますっ^^
6
コメント14

他1件のコメントを表示

2023年02月09日 14:44
2023年02月09日 20:51

エネルゲってるについてもご意見してみた。

こんにちは!深田です。

ワンコインフェスの振り返りの途中でもありますが、ちょっと最近気になっていた「オウンドメディア・エネルゲってる」の話を今日はしたいなと思います。
(ご意見箱にエネルゲってるについてもメッセージを入れさせてもらいました。)

わたしはデザインの部分で記事のアイキャッチ画像を制作させていただいているんですが、記事は読むのはもちろんなんですが、ライターさんとインタビューを受けている方がどんな人なのかな?など考えながら制作しています。


以前、向上委員会のzoomでも「ENERGEIAを紹介しにくい。」という話が何度かでたことがあって、そういうときにエネルゲってるが紹介しやすいものになっているといいのかな〜?と、思うようになりました。

エネルゲってるの現状は、結構時差のあるものになっていて。インタビューした時期から半年〜一年くらい時間をかけてアップされています。もう少しタイムリーに紹介できると、その時の部活の温度感や没頭感も伝わるのかな?ちょっと勿体無いな・・と思っていたりしています。

ENERGEIAもさまざまな開発・修正が行われているので、エネルゲってるにどれくらいのリソースがあるのか、優先度は・・の部分までは分かりませんが、ユーザーからのご意見がENERGEIAにあるのと同じようにエネルゲってるにもあれば、よりよいオウンドメディアになるのかな?と思うんです(実際エネルゲってるにどれくらいアクセスがあって記事もどれくらいの人がみてくださっているのか?)


向上委員会のみなさんはエネルゲってる、実際よく見ていますか?
みなさんも何か思うことやお気づきのことがあれば教えてください^^
6
コメント5
2023年01月21日 22:11
2023年01月21日 23:29
ワンコインフェスと自分の反省と最近の疑問

こんにちは!深田です。

先日阿部さんからもワンコインフェスに関する投稿がありましたね^^

やっぱり「やってみるから気づくことがたくさんある」というのが一番率直な感想で、エネルゲイア側の気づきと自分自身の気づき、どちらもありました。

わたしが一番反省しているのは・・

副部長にあまり相談せずにワンコインコンテンツを制作してしまったことです。苦笑

(今回のお話は「こころデッサン部」についての気づきになります)

今回出品したコンテンツは身近なひとたちがわたしのできることや得意なことをピックアップしてくださり、「それならできるかも」とつくったものがほとんどでした。

コンテンツを制作するときに最低限必要なものは・・

(1)コンテンツのアイデアづくり

(2)コンテンツ制作

(3)画像制作

(4)PR(部活内外)

だと思うんですが、(1)以外の部分をほとんど自分でやってしまった感じです。

なぜかというと・・「出品する」ことをゴールにしてしまった部分が大きく、年末年始で時間もタイトだったことから、副部長さんとの足並みを揃えることが後回しになってしまったのかも・・と考えています。

エネルゲイアの運営を考えれば商品が売れたり、アクティブなユーザーが増えることはよいことですが、それが短期的なものならあまり意味がなくて、自分を含め部員の居心地の良さや没頭につながっているか?というのも、ENERGEIAのコンセプトとしてとても重要だと思っています。

こういうことに500円で気がつけてよかった!と思いながら、そういう部分をもう一度見直していけたらいいなと思っているところです。

どこかで「コミュニティの風通しの良さ」という話が出たと思うんですが・・

部長や副部長にとっての風通しの良さってなんだろう??とふと思いました。

コミュニティメンバー(部員)にとっての風通しの良さはなんとなくわかるようになりましたが、例えば・・自分が副部長だったとしてやる気がないとき(笑)とか部長との温度差とかってきっとありますよね。

部長や副部長はちょっとした責任感やリーダーとしての感覚があるものだと思うので、バランスみたいなものが気になりました^^

また気づきや反省点がまとまったら投稿したいと思います。

お読みくださり、ありがとうございました!

4
コメント0

【ワンコインフェスト2023冬を振り返って①】

ワンコインフェスト2023冬が終わりましたね…運営チームの皆様、出品された方々、お疲れ様でした!

僕もとりあえず、準備が間に合ったので(コンテンツはこれから作成💦)、出品させて頂きました♬

それで今日は実際にコンテンツ販売機能を使ってみて、率直に思ったことをシェアしようと思うのですが…

昨年の文化祭ワンコイン模擬店では、イベント作成して、販売して、終了という流れでしたが、今回はコンテンツ販売機能を使うことで、フェスト終了後も継続して販売できるようになりました。

つまり、一度作ったコンテンツはずーっと販売できる。

そこで問題になってくるのが、マネタイズのことを考えると、売上金をどうするか?です。

あ、先にお伝えしておくと、今日はENERGEIAでマネタイズしていくことを前提とした話になります!

ちょっと長いですが、1ユーザーの意見として、読んでもらえたら嬉しいです(^^♪


では、早速、本題に入っていきますが、

部長が独自のコンテンツを作って販売する。部長に入金がある。ここで終わりであれば問題はありません。

ですが、副部長や部員と一緒にコンテンツを作ったり、企画をする場合等、売り上げをどうするか?悩むところだと思います。

また、副部長や部員も有料コンテンツを作りたい、ワンコインフェストに出品したい!というケースもあるかもしれません。

現状、副部長も有料コンテンツを作れるっぽいですが、売上の入金は部長になると思われます。

そうなってくると、売上を分配する必要も出てくるので、ちょっと面倒になってきますよね。

だったら、出品用の部活を作ろう!みたいな感じで、個人商店が増えていく…という流れになると思うのですが、個人的にはちょっと勿体ない気がしています。


例えば、僕が運営しているおうちごはん研究部は副部長はいません。

基本的には僕が情報発信をして、それを見てくれる方が一定数いて、いわゆるアーティストとファンの関係性が強い部活になってしまっています。

もちろん、こういうスタイルもありだと思うのですが、僕の理想は違っていて…

将来的にはビジョンが近しい方がいらっしゃれば、副部長をお願いしたいし、部員でも自由に投稿したり、コンテンツを作ったり、販売できたりしていきたいなーと思っています。


僕が出来ない事はたくさんあります。

例えば定期的に行っている試食会だって、場所的にも、内容的にも、味的にも、僕一人ではいろいろな限界があるわけで。

だからこそ、例えば「手作り醤油を作ります!」みたいなイベントを立ち上げる部員がいたら…それはそれでいいと思うのです。

部活を作る程ではないけれど、毎年、手作り醤油を作っています!みたいな部員さんはいると思うので。

また、今僕はロコモコ丼のレシピを作っていますが、他の部員でも自信作のレシピをシェアしたい人っていると思うんですよね。そして、それはたぶんロコモコ丼ではないはずで…

そういう部員たちのポテンシャルを活かす為にも、マネタイズの仕組みも合わせて欲しい。という話をしています。


というのも、自分が好きなことをしてお金を頂くのって、その金額以上に嬉しいもので、そういう体験を部員さんたちにもして欲しいなーと思うし、その方が部活も活性化すると思うからです。

部員皆がマネタイズできる様になるとカオスになるのでは?という声もあるかもしれませんが、僕はそうならないと思っています。

逆に今の仕組みですと、部活なのに、同じチームなのにシュートできるのは部長だけで、副部長や部員はシュートできないみたいな…そんなモヤモヤを感じている方もいるのでは?と、そっちのデメリットの方が大きい気もしています。

たぶん、この感覚はコミュニティの質によって変わってくるものだと思います。


先日、たかちゃんが「木坂と自炊」について、投稿してくださっていました。

先程チェックしたら部員数は465名。ENERGEIAのアクティブユーザー数が1,000だとして、2人に1人は部員ってことですよね。すごっ!

まだ始まったばかりですが、今後が本当に楽しみなのです♬

もちろん、美味しい世界が広がっていくワクワクもあるのですが、それ以上に、この大規模な部活の未来に興味があって…


「木坂と自炊」とは…

木坂さんという偉大なアーティストがいて、そこにファンが集う。と同時に…

木坂さん&安藤さんという、部活のリーダーがいて、メンバーと共に理想世界に向かって歩いていく。


これらが共存する場所ではないか。と考えています。

大衆性の多い村人たちと、リーダー気質のコミュニティメンバーが共存する(一緒に楽しめる)場所。それが「木坂と自炊」ではなかろうか。

これって、もしかしたら、ENERGEIAの縮図なのでは?とも感じていて、そういう意味でも「木坂と自炊」のこれからが楽しみなのです。


さて、話をマネタイズに戻しますが、おそらく、ここ(木坂と自炊)にいるメンバーはここでマネタイズは考えてはいないはずです。

これは未来研究所と同じかもしれませんが、リーダー気質が強い方々は学んだことを各々のコミュニティーに活かしていけばいいし、大衆性の多い方は享受したい側なので、そもそもする側にはならないからです。

そういう意味で、未来研究所や木坂と自炊は「コアコミュニティー」と呼んでもいいかもしれません。

僕が今日問題にしているのは、このコアから枝分けれした…「小コミュニティー」とでも呼びましょうか。この層の話です。

ENERGEIAに限った話をすると、言うまでもなく、何百人規模の部活はレアで、アクティブユーザーを考慮すると、数十人規模のコミュニティーが大半だと思われます。

でも、リーダーには伝えたい事があって、それをメンバーと共有することは変わらないはずで。

そこにはコアメンバーたちがいて、彼らもコミュニティーの為に何かしたいなーと思っているはずだし、皆、そういうコミュニティーを作りたいはずなのです。

もちろん、マネタイズがちゃんと出来ているコミュニティー、他で収入があるから、マネタイズを考えていないコミュニティーもあると思うし、それはそれでいいのです。

ですが、ENERGEIAでマネタイズしたい人もいていいと思うし、むしろ歓迎すべきだと思っていて、だって、その売上の一部は僅かですけど運営費もなるわけですから。


それで、話が長くなってしまいましたが、小コミュニティーがマネタイズしていくには(金額にもよるけど)、その場所だけでは、特に最初は難しいと思っていて…だからこそ、

他部活とのコラボであったり、副部長や部員として参加している部活でもマネタイズが出来たり、そういう選択肢があるといいのでは?そして、その為の仕組みを作って欲しい。

という話をさせて頂きました。

意見箱にも趣旨は伝えましたが、もう少し詳しく書こうと思って、こちらに投稿させて頂いた次第です<(_ _)>


とりあえず、今日はここまで。

前回のワンコインフェストについて、他にも気付いたことは、先程、意見箱にも入れさせていただきましたが、後日、こちらでもシェアしようかなーと思っています!

4
コメント2
2023年01月14日 16:29